東京都北区岩渕町の明照幼稚園。子どもたちに思いやりや命の大切さを伝えています。


HOME > 年間行事

年間行事

1学期

4月

LinkIcon慣らし保育
慣らし保育新入園児のみ、入園式前に少しでも幼稚園に慣れてもらえるように行っています。園庭も三輪車も今日はたくさん使えてうれしそうです。全職員が保育にあたれますので、新入園児に覚えてもらえるようにとのねらいもあります。


LinkIcon入園・進級式
入園・進級式お釈迦様がお生まれになった4月8日に行います。新しいお友達もたくさん出来る様に、皆さんどうぞよろしくお願いします。保護者も参加出来ます。式典終了後全員で記念撮影をします。


LinkIcon対面式
対面式園児全員が体育館に集合しお祝いの会をします。新入園児の皆さんに、進級児からプレゼントがありますのでお楽しみに。


LinkIcon園庭開放
年間で8回予定しています。実施は毎回土曜日の13時~16時です。在園児はもちろん未就児も参加出来ます。日程は「地域開放のお知らせ」のページにあります。

LinkIcon誕生会
誕生会誕生会は体育館にて毎月行われます。誕生児は舞台の上に上がり、全園児の前で一言ずつ挨拶してもらいます。少し緊張しますが、みんなからお祝いをしてもらえます。誕生日の保護者の方の見学も出来ます。終了後は先生達のお楽しみ会があります。


5月

LinkIcon避難訓練
避難訓練学期ごとに2回行っています。地震や、火災などを想定して園庭などへの避難を練習しています。何度も訓練する事で、もしもの時に慌てないようにして行きます。


LinkIcon春季遠足
春季遠足春の遠足は親子遠足です。上野動物園などにいっています。当日は現地集合です。子どもたちは保護者とお出かけはとても楽しみですが、保護者の皆様もぜひお母様同士で楽しんで下さい。


LinkIcon年長組お店屋さん
年長組お店屋さん年長組がお店屋さんを開きます。1ヶ月程前よりどんなお店屋さんをやりたいか、話し合いが始まり、飾り付けを考えたり、どのようにお客さんをお迎えすれば良いか、年長さんらしくみんなで決めて行きます。


6月

LinkIcon歯磨き指導
歯磨き指導年長組は食後に歯磨きをしていますが、この日は保健所の方にお越し頂き、きちんと磨けているか指導して頂いています。虫歯をつくらないようにするにはどうしたらよいか、お話もして頂きました。


LinkIcon年中組お店屋さん
年中組お店屋さん年長組のお店屋さんを参考に年中組がお店屋さんを行います。年長組と違うのは、実際の食べ物を出すのではなくて、紙などで制作したものをお店屋さんで出します。


LinkIcon保育参観
保育参観父の日に行われる保育参観です。はじめに全員で園庭に出て親子で体操やゲームを行います。その後クラスごとの活動になります。最後には子どもたちからは「お父さんの絵」とプレゼントが渡されます。ちなみに母の日前にも「お母さんの絵」とプレゼントがあります。


LinkIcon母の会のイベント
母の会のイベント例年6月末~7月上旬に行われています。クラスごとにゲームや制作コーナー、お店などが設けられて子どもたちが楽しめるイベントになっています。4月頃から準備が始まりますのでお母様方の親睦も深まります。


LinkIcon年長組ジャガイモ収穫
年長組ジャガイモ収穫幼稚園の畑にて毎年恒例のジャガイモ収穫が6月末にあります。年中時の2月に植え、水やりなどの世話を子どもたちが行って来ました。少しずつ葉っぱや茎が大きくなって行くのは分かりますが、土の中でジャガイモが本当に大きくなっているのかはこの日まで分かりません。さて今年の収穫は出来るのでしょうか。


LinkIcon健診
6月には歯科健診と内科健診が行われます。

7月

LinkIcon七夕まつり
七夕まつり伝統的な行事は幼稚園では大切な行事の1つです。七夕のお話を、先生達が劇などを通して子どもたちにわかりやすいように発表します。短冊や飾りなども制作して持ち帰ります。


LinkIcon年長組お泊り保育
年長組お泊り保育年長さんが幼稚園に一泊するお泊り保育をします。夕食には年長さんが収穫したジャガイモの入ったカレーが出るのも楽しみ。すいか割りや、花火、肝試しなどいつもの幼稚園とはちょっと違ったお楽しみがたくさん。


LinkIconお休み中の預かり保育
夏休み・冬休み・春休み中も預かり保育を行っています。基本的には9時~17時の時間になります。実施日は4月にお配りする年間予定表でお知らせします。

8月

LinkIcon夕涼み会
夕涼み会8月終わり頃に実施します。夕方より行われ、駄菓子などのお店が出ます。盆踊りや花火などがあります。子どもたちは浴衣や甚平などで参加しています。未就園児の方も参加出来ます。


LinkIcon夏期保育
8月最終日3日間午前保育を行います。バスの運行もあります。参加は自由ですが、2学期の慣らし保育の意味合いもあります。久しぶりに会った子どもたちは少し大きくなったかな。

2学期

9月

LinkIcon祖父母参観
祖父母参観敬老の日を前に、祖父母の皆様の参観日があります。普段なかなかお越し頂けない皆様に、子どもたちの成長の様子をゆっくりとご覧頂きたいと思います。


LinkIcon幼稚園見学会
翌年度入園を予定している方に幼稚園の見学会を行います。簡単な説明会も行いますが、入園に関する説明は、10月の入園説明会にて行います。詳細は「未就園児の保護者さまへ」のページをご覧下さい。

10月

LinkIcon運動会
運動会幼稚園園庭にて運動会を行います。各学年この日のために練習してきた成果を発表します。年長組は鼓隊演奏、組み立て体操の発表をします。皆様のご来場をお待ちしています。


LinkIcon入園説明会
入園を希望される方を対象に説明会を行います。入園願書なども配布しますので、入園を希望される方は、出来るだけ出席して下さい。

LinkIcon秋季遠足
秋季遠足秋の遠足は子どもたちと保護者のお手伝いの方で、お芋掘り遠足に行きます。幼稚園に集合して大型バスにて遠足に行きます。サツマイモの収穫をお楽しみに。


LinkIconおいも会
おいも会遠足で取れた幼稚園分のサツマイモを年長さんに切ってもらい、幼稚園の台所にて調理します。出来たものはみんなで頂きます。


11月

LinkIcon入園受付
入園受付をします。詳細は10月の説明会にて行います。

LinkIcon創立記念日

12月

LinkIcon成道会(じょうどうえ)
成道会(じょうどうえ)お釈迦様がおさとりを開いた日をお祝いします。幼稚園では観劇会を行います。


LinkIcon発表会
発表会例年近隣の小学校をお借りして発表会を行っています。各学年のうたや踊り、年長組はオペレッタなどの発表をします。


LinkIconもちつき
もちつきお餅はどうやって出来るのかな。重いきねはみんなもてるかな。園庭に「よいしょ」のかけ声が響きます。ついたお餅は教室にて粘土のようにこねながら、きなこを付けて頂きます。


3学期

1月

LinkIcon起震車体験
起震車体験1月の避難訓練では起震車が園庭に登場。全員で地震の体験を致します。保護者の参加も出来ます。


LinkIcon母の会お楽しみ会
母の会お楽しみ会毎年母の会主催のお楽しみ会がこの時期に行われます。劇団などをお招きしてお楽しみ会をしています。


LinkIcon小学校交流事業
小学校交流事業年長組さんが小学校へ行き1~2年生と交流をします。もうすぐ小学校の年長組さん。学校の体験をしてきます。給食もとてもおいしく頂けました。


2月

LinkIcon豆まき
豆まき節分のお話しをして、みんなで豆まきを行います。鬼が出てくると怖がる園児もいますが、負けずに「鬼はそとー」


LinkIcon交通安全指導
交通安全指導事故に遭わないように安全に過ごせるように車の近くで遊ばないことや、道路に飛び出さない等のお話をして行きます。


LinkIcon作品展
作品展1年間の造形活動の展示をします。ご家族でお越し頂きお楽しみ下さい。年長組さんは体育館に約1ヶ月かけて、チームごとに大きな制作物をつくります。テーマが決まったら、設計図を作成、組み立て、色塗りなど、制作の様子は動画でご覧いただけます。


LinkIcon年長組お別れ遠足
年長組お別れ遠足年長組さんはもうすぐ卒園。水族館にバスで出かけます。お昼はレストランで食事をし、イルカショーも楽しみです。


3月

LinkIconスポーツ賞
3学期は縄跳びや鉄棒を集中的に練習します。体操の時間だけでなく遊ぶ時間にも練習する姿があります。園児全員にどれくらい出来る様になったのか記録表をお渡しします。中でも特に上手になったおともだちは表彰をしています。

LinkIcon卒園式
卒園式いよいよ卒園式3年間お世話になりました。皆さん大きくなりました。年中さんが年長組さんを送ります。小学校へ行ってもがんばってね。


園児募集のお知らせ
未就園児の保護者さまへ


職員募集・職場体験について

10月~11月のお知らせ

10月・11月の [すくすく教室]

すくすく教室の会員の教室です 
・10月16日/30日
・11月13日/27日
10時と11時の2クラスがあります
詳細は「すくすく教室のご案内」をご覧ください

地域開放事業


園庭開放 13:00~16:00
・10月26日(土) 
※状況により、中止になる場合があります。
 その場合はホームページにてお知らせします。